公立高校入試 ラストスパート!
今日から公立高校入試の願書受付期間が始まりました。
いよいよ入試直前という雰囲気になってきましたね。
当塾では、中学3年生の生徒たちは入試直前日までほぼ毎日通塾することになります。どの生徒も毎年人気のある高校を受験するため、私立高校の合格が決まった後も気を緩めることなく、良い緊張感を保っています。
この時期になると、入試の過去問題8年分を解き終え、2週目に入る生徒も出てきています。特に上位校を目指す生徒は、最低でも過去10年分は解く必要があるため、今週からその演習に入る予定です。このペースならさらに多くの問題に取り組めそうなので、追加の演習も計画しています。
公立高校入試は、倍率によって緊張感が大きく変わる試験です。明後日、いよいよ最初の倍率発表が行われます。
受験生たちは、期待と不安を抱えながら倍率発表を迎えます。しかし、倍率がどうであれ、合格を勝ち取るためには、最後までひたすら勉強し続けるしかありません。
倍率発表をうまくモチベーションにつなげ、入試に向けてラストスパートをかけていきたいですね。