中学1年生

  • 中学1年生,  中学2年生,  中学3年生

    超アツ・激アツ! 期末テスト対策…

    当塾ホームページ、並びにブログ記事をご覧いただきましてありがとうございます。

     

    昨日と今日は、浜松北星中学の期末テスト日でした。

    北星中生徒は先週から7日間ほど毎日塾に来て勉強しました。

    特に3年生にとっては進路決定にも影響しますので、昨日は17時頃から22時までテスト勉強しました。

    頑張りましたね。その成果が出ることを楽しみにしています。

     

    次は、7月9日に浜松開成中の期末テストがあります。

    開成中生徒は昨日からテスト直前日まで毎日の通塾となります。

    開成中では技能教科のテストの実施は見送られたので、今回の期末テストは主要5教科のみのテストとなります。これを中間テスト日のように1日で実施される予定のため、感覚的には中間テストのようですね。

    まずは、今日中までに開成中の全学年の生徒は学校配布のワークを終わらせます。すでに一部の子は終わっていますが、まだ大半の子が少し残っていますので、今日はそれを集中的に終わらせるよう指導します。

     

    さて、開成中のテストが終わった翌週14日(火)には、今度は浜松湖東中学の期末テストが控えています。湖東中生徒は、来週8日から毎日通塾していただきます。

    湖東中の期末テストでは、一部の技能教科のテストが見送られました。そのため、こちらも1日ですべてのテストを実施する予定となっています。6時間目までテストというのはなかなかハードですが、準備だけは完璧にしておきましょう。

     

    以上、3つの中学の期末テスト実施日がこれほどキレイに分かれるのは珍しいですが、おかげさまで塾としては約1か月ずっとテスト対策をしています。

    しかも、浜松西高中等部の生徒や2.3人の高校生も期末テストの勉強に来ているので、もう超熱、激熱です。

     

    期末テストが終わると、今度は全員部活動の大会に向けて、意識はそちらへ集中していくことになるでしょう。期末テスト後の2,3週間は、塾として今度は部活動に精を出す生徒のサポートをする役割に徹することになります。

    新型コロナウイルス感染症によってすべてがイレギュラーですが、それでも元気に学校生活を送っている彼らを一生懸命応援したいと思います。

     

    最後に、浜松北星中の生徒は全員、休むことなく塾のテスト対策授業に来てくれました。ありがとございました。

    開成中や湖東中の子たちも、頑張って毎日勉強しましょう!

     

  • 中学1年生,  中学2年生,  中学3年生,  小学部

    2月:無料体験開始日

    当塾ホームページ、並びにブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

     

    無料体験授業を受けられる生徒さんのお問い合わせを何件か頂戴しました。

    2月の無料体験授業を受けられる方は、

    ①小学生:何曜日でも

    ②中学1年生:2月5日(水)から1か月間

    ③中学2年生:2月6日(木)から1か月間

    ④中学3年生:個別に相談に応じます。

    以上の日から体験授業スタートです。

    持ち物は、筆記用具、教科書、学校配布のワークです。

     

    3月に無料体験を受けられる方は、ご案内を後日当ブログにてお知らせいたします。

    宜しくお願い致します。

  • 中学1年生,  中学2年生

    無料体験授業を受け付けています

    当塾ホームページ、並びにブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

     

    各中学校では、来月に学年末テストが実施されます。

    しかし中学ごとに日程は少し違っていて、浜松北星中学、浜松湖東中学が2月12日(水)に、浜松開成中学では2月14日(金)に予定されています。

    学年末テストまであと1か月を切っている状況ですが、当塾では今月31日までにはテストの予想範囲の授業を終えて、残りの2週間でテスト対策に取り組むという授業進行案でいます。

    特に、開成中学の1年生は21日と22日にスキー体験教室があるため、生徒の中でテストに対する意識は現状ほとんどないといってよいでしょう。

    また、中学2年生も部活動が忙しく、テストへ意識を向けることが難しい状況といえます。

    そのため、今回の学年末テストでは、テストへの意識をできるだけ早く持つということが重要な要素となります。

    「気づいたらテスト1週間前だった・・・」ということがないように、早い段階で「テスト勉強」に入る必要があります。

    当塾のテスト対策の特徴は、「反復学習」を徹底させるという点にあり、そのためテストの10日ほど前から通塾回数が大幅に増えます。

    毎度この通塾回数に問題なく対応できた子には、はっきりとした学習成果が見られます。

    当塾へ興味がおありの方は、まずは1月一杯の残りの授業をすべて「無料体験授業」としてお試しください。

    無料体験授業を通して、お子様と合っている塾かどうかをじっくりとご検討ください。また、「合わない」と判断された場合は途中で無料体験を打ち切っていただいて構いません。

    「無料体験」のお問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ。

    電話番号:053-401-0787
    メール:hamamatsu-syogakukai@wind.ocn.ne.jp

     

    ※当塾の時間割や指導内容等は当ホームページの該当ページをお読みください。

    ※当塾の在籍生徒・卒塾生徒の保護者様よりご紹介いただくと、入塾金を無料とさせていただいております。

     

  • 中学1年生,  中学2年生,  日記

    中1・中2 学調対策最終日

    当塾ホームページ、並びにブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

     

    いよいよ明日、中学1.2年生は県学調があります。

    1月4日(土)から今日まで毎日続いた学調対策も今夜で終わりです。

    本日も、学調対策用の応用問題を準備して待っています。

    早めに来たい人は17時以降でしたらいつでも来てくれて構いません。

    今日も頑張って勉強しましょう。

  • 中学1年生,  中学2年生

    中学1年生・2年生の保護者様へ

    当塾ホームページ、並びにブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

     

    はやいもので、小学校、中学校、高校で終業式が行われます。

    当地区では、まずは浜松開成中学校が今日終業式を迎えました。どこよりも早く冬休みに突入ですね。

    そして来週の火曜日までには、ほぼすべての学校で終業式が行われて「冬休み入り」となります。

    受験を控えている子たちにとっては、時間が過ぎるのが早く感じてしまってむしろ緊張感が増すことでしょう。当塾に来ている高3の子は「センターまで日がない・・・」が口癖です。

    それ以外の学年の子たちは、待ちに待った冬休みですね。小学生からは楽しい話題も聞かれます。

     

    さて、昨日から中学1年生と2年生の生徒たちに来月日程表(訂正版)とお便りを配布しています。

    お便りにも書きましたが、三者面談を希望される方は講師までお知らせください。

    特に、中学2年生にとっては、来年の受験への心配が始まる時期です。

    多くの中学校では、2年生の3学期を「3年生0学期」と位置づけ、彼らの意識を高めていく指導をされています。

    このような指導は当塾としても大賛成で、塾としても1月9日に実施される学調から高い意識をもって取り組んでもらい、3学期を過ごしてほしいと思っています。

    1年生にとっても、学調を受けることで自身の学力の立ち位置が良く見えることになります。どの中学でも同じ問題を解くのですから、比較をすれば一目瞭然です。

    冬休み期間では、中1、中2はこの学調対策を中心に指導していきます。そして、学調対策をもってこれまでの履修内容の総復習としたいと思います。

    学調は良問揃いです。特に国語や英語、社会は生徒たちが興味をもって問題に取り組むように仕向けている工夫が散りばめられています。

    具体的に、国語では比較的新しい文章(近年出版された図書)からの出題が多く、小説も続きが読みたくなるような個所を上手に引用して作問されています。中2で出題される古文も、内容が「笑い話」、「教訓」、「親孝行」といったものが取り上げられることが多く、読んでいて楽しいものです。

    英語でも、長文問題は時事ネタを扱うことも多く、大学入試のように論文やエッセイ、そして古臭い内容は一切出てきません。ただし、英作文の出題レベルが上がっているのが悩みの種で、生徒たちが対応できるようにすることに苦労しますが・・・。

    社会でも、特に地理では、教科書や資料集に載っていない資料から問題が出題され、考える力が試される問題が増えました。しかし、難問・奇問といった類ではなく、資料自体が大変良いものを選んでいるので、むしろ社会が好きな生徒にとっては大変楽しい問題といえます。

    学調対策は年内だけでなく、来年の1月4日から直前日の8日まで対策授業を組んでいます。

    学調対策に集中できるように、学校の宿題は頑張ってはやめに終わらせておきましょう。